ARTODAY 共振する場

update : 2022-09-16
since : May, 2010

こどもたちの芸術教育と課外教育
「色彩・形・素材・他者との対話がもたらす暮らしの喜び」

概  要

日 時:2010年6月10日(木)17:00〜18:30

ゲスト:山成美穂(アートエデュケーター、画家)

場 所:東京芸術大学(取手校地)メディア棟第二講義室

連絡先:artoday@oh-mame.com

プロフィール

山成美穂(アートエデュケーター、画家)

1974年アメリカ生まれ。小学時代を、台湾の台北日本人学校で過ごす。

〈東京芸術大学との関わり〉
1998年に東京芸術大学油画専攻卒業。2000年、同大学大学院修士課程(渡辺好明研究室)修了。2007年、同大学大学院博士課程(上野浩道研究室)を修了し、ベルリンを中心としたドイツにおける児童・青少年の課外教育を研究題材としてあつかった博士論文「学校と学校外が重なる芸術教育現場に関する一考察」にて博士号を取得。

〈ドイツとの関わり〉
2001年、ドイツ政府と日本政府の共同事業「日独青少年指導者交流セミナー」に参加し、ドイツ各地の社会教育施設を3週間訪問する。
2002年、ドイツミュンスターの青少年芸術学校校長Detlef Heidkamp氏の家に2ヶ月間ホームステイし、ドイツ語、ドイツ人における暮らしの中での芸術文化、家庭における教育観について学ぶ。
2003年から2005年の2年間、ドイツ学術交流会DAADと、POLA美術振興財団による年間奨学金を得て、ベルリン芸術大学大学院芸術教育国際比較研究室に留学する。世界各国の芸術教育に関する専門書庫ARKUにて課外教育における青少年の芸術教育史と理論について学ぶと同時に、ドイツのベルリン、ミュンスター、ケルンにある三つの青少年芸術学校を訪問し、それぞれ2ヶ月ずつのインターン研修と、視察調査、院タビュー研究をおこなう。
2008年から2010年、ベルリン芸術大学大学院芸術教育国際比較研究室に、客員研究員として招聘され、日本の美術教育についてのゼミを2回担当する。また、旧東ベルリンのPankow青少年芸術学校に1年間のインターン研修生として招待され、その間、地域の中学校にて、日本のマンガ表現に関する授業をおこなったり、また少年達の実験工房の生徒達と、私の描いた記録イラストを使ったコラボレーション展覧会「実験工房の子ども達:タイムマシーン2009」を開催し、Pankow地区の新聞にとりあげられ成功をおさめる。

〈職歴〉
2006年冬期ならびに2007年から2008年、母校女子美術大学付属高等学校の絵画コースにて教鞭をとる。2007年5月より、子ども達の創造性教育推進NPO法人CANVASの協力を得て、台東区池之端にて「谷根千こどもアトリエ」を開設、この活動は現在も続いており、子ども達の日独交流を企画したり活発な活動をおこなっている。2008年から2009年は、文化庁新進芸術家海外留学派遣研修員として、日本政府から給付金を得てドイツベルリンにて活動をおこなう。その他、取手アートプロジェクトによるアーティストの小学校派遣などフリーランスのアートエデュケーターとしての活動や、コラムの執筆もおこなっている。

〈制作活動〉
学生時代は、映像やインスタレーションの手法による作品発表をおこない、個展、グループ展、取手アートプロジェクト参加をおこなっていたが、2000年に博士論文を書くことに決めドイツの青少年芸術学校についての本格的な研究をするにあたり、限られた時間と経済情況の中での研究活動とアーティストとしての制作活動の両立が難しくなる。結果、中途半端は性分にあわないと考え、それまでの制作活動を断念し、語学勉強と芸術教育の研究活動に専念。その後、3年半に渡り、人生ではじめて絵筆も制作のための撮影も、立体制作も一切おこなわない時間を経験する。しかし、海外滞在中、言語によるコミュニケーションの困難から、イラスト、スケッチ、マンガを描くことが対人関係を円滑にするために生活シーンのなかで自然と必要になる。芸は身を助け、他者に喜びを与え得るということを身をもって経験。自分にとっての制作の原点に立ち返る大きな転機となる。以来、出来事の記録画、グリーティングカード、ギフトとしての絵画制作、挿絵制作などの機会がポツポツと増え始め、子ども達への美術教育活動のかたわら、ペンや色鉛筆、絵筆を握る生活を送っている。

アクセス

□取手校地案内

1 美術学部共通工房棟
2 美術学部専門教育棟
3 メディア教育棟
4 美術学部登窯
5 野外制作場
6 福利施設
7 短期宿泊施設
8 大学美術館取手館
9 守衛所

□交通案内


〒302-0001 茨城県取手市小文間5000番地(事務室)

TEL:050-5525-2543
FAX:0297-73-9171

【JR常磐線】
 取手駅東口から大利根交通バスで約15分(約5.9km)
 →「東京芸術大学前」下車






記  録